Bigなモクズガニ
八王子市の山や川、里山や公園、街中には、それぞれの場所に適応したさまざまな生きものが
暮らしています。八王子ならではの豊かな自然環境や生物多様性について、楽しみながら学べる展示室を目指していますので、ぜひ遊びに来てください。
スタッフブログ
コーナー紹介





みんなのギャラリー
生物多様性についての解説パネルのほか、市民の皆様による生きものに関する企画展や、さまざまなパネル展示をしています。

さとやま広場
八王子の自然環境の紹介のほか、
ワークショップやレクチャーなども行います。生きもの展示室の中央にある大きな広場です。

じんべいルーム
ジンベイザメのような大きな部屋。
地球のいろいろな自然をイメージし、セミナーやワークショップ等、さまざまなイベントを行います。

めだかルーム
身近な魚をはじめ、水辺の生きものがすんでいます。

とかげルーム
爬虫類や両生類、昆虫などの身近な陸の生きものがすんでいます。

マルベリービオトープ
池や田んぼなど里山の周辺をイメージしたビオトープ。いろいろな生きものがやってきたり、季節により自然の変化を楽しみましょう。
音が出ます。音を出したくない方はミュートにしてください。
森の生きものたち
八王子市の公園内に設置されたセンサーカメラに映った動物たちです。
私たちが眠っている間、彼らはなにをしているのでしょうか?
映像を見ながら考えてみてください。
質問コーナー
いきもののすみかを守るためには何をしたらよいですか?
すぐに行動できることとしています。 生き物の住処に落ちているゴミを拾うことがあると思います。 また 日頃から ポイ捨てをしない 分別をするといった すみかを汚さないようにするための行動を取ることも有効です 。正しい知識をつけることがすみかを守ることにつながるため、 本や インターネットを使って日頃から生き物について知識をつけると役立つと思います。